スイッチが入る。
我が道を行くとき
それは達成される。
目の前に来たものを認める。
それは自然にキャッチしている。
太陽の道は拓く。
いよいよこれから昇る。
思いきり才能を発揮して
能力をのびのびと使って
善なる心で
世界に向き合うとき
世界はあなたに微笑む。
水面下ではすでに
同じ魂は繋がっている。
すべては計画通り。
放たれた矢は
ただひとつの的に向かってほとばしり
ふたたび
道がひらくとき
光の軌跡は確かな未来になる。
2019年01月21日
2019年01月20日
思っている以上に成長できているもの
甥っ子はこちらの心配をよそに
どんどんしっかり成長しているようです。
心配しているのは
周りの大人だけで(笑)
ちゃんとできているのに。
もっと
ちゃんと
信頼して
どんどん体験させてあげればいいんだ。
いつまでも
赤ちゃんだと思っている
大人達の思いを超えて
いつの間にか
しっかり育っています。
なにごとも
自然に成長しているものだから
自然な流れにお任せしていて大丈夫。
子どもの自然な成長を阻害するのは
大人の
勝手な心配(信じてないってことですもんね)だと
反省しました(笑)
信じることが大切だとわかっているのに。
いつのまにか自分でできるようになっていて
いつのまにか大人が思っている以上にふるまえるようになっていて
心配はいつまでもつきまとうけど
ダメだと禁止する前に
それでももっともっと信じてあげても大丈夫みたい。
それが、負担にならない程度に。
助けを必要としたときに
そっと手を貸すくらいでちょうどいいのかもしれない。
自分のことだってそう。
もっと信じてあげても大丈夫なんだ。
ひとりひとりの
生命力を信じてあげて大丈夫。
そうやって安心感を得られると
よけいな力が抜けて
エネルギー的な妨げも取り除かれて
うまくいくようになったりするのです。
どんどんしっかり成長しているようです。
心配しているのは
周りの大人だけで(笑)
ちゃんとできているのに。
もっと
ちゃんと
信頼して
どんどん体験させてあげればいいんだ。
いつまでも
赤ちゃんだと思っている
大人達の思いを超えて
いつの間にか
しっかり育っています。
なにごとも
自然に成長しているものだから
自然な流れにお任せしていて大丈夫。
子どもの自然な成長を阻害するのは
大人の
勝手な心配(信じてないってことですもんね)だと
反省しました(笑)
信じることが大切だとわかっているのに。
いつのまにか自分でできるようになっていて
いつのまにか大人が思っている以上にふるまえるようになっていて
心配はいつまでもつきまとうけど
ダメだと禁止する前に
それでももっともっと信じてあげても大丈夫みたい。
それが、負担にならない程度に。
助けを必要としたときに
そっと手を貸すくらいでちょうどいいのかもしれない。
自分のことだってそう。
もっと信じてあげても大丈夫なんだ。
ひとりひとりの
生命力を信じてあげて大丈夫。
そうやって安心感を得られると
よけいな力が抜けて
エネルギー的な妨げも取り除かれて
うまくいくようになったりするのです。
2019年01月19日
世界はいつでもあなたの味方
始まりは
自分からのアクセス。
それは
あらゆる階層への宣言となる。
自分の望みを
発信することで
世界は応えてくれる。
発信されるまでは
何をどう望んでいるのかわからない(伝わらない)ので
望みに近い領域も
動きようがない。
願いを叶えるときに
大切なのは
あなたの
最初のアクション。
(望みに気づけば動かずにはいられなくなるとは思うのですが)
望みに繋がる
行動を起こすこと
それが
願い(エネルギー)を「起動」させることになる。
世界に、
応える準備はいつでもある。
そこには
全力の応援も控えている。
なにもそれは
望みに直結しているものでなくてもいいのです。
どんなに遠くても
一見関係なさそうに見えるものでも
そのために
まずやってみようと思えることからでいい。
懐かしい人に会うということでも
行ってみたかったところに行ってみるでも
欲しかったものを買ってみるでも
掃除をしてみる
でも
なんでも。
ただ
あなたが
信じられるものを。
最初の影響力は
あなたの
純粋な心から。
なぜなら
それが広がっていくから。
よりよいものを
世界に拡げたいのなら
最初のエネルギーをクリアなものにすると
感動が感動を呼ぶように
あなたに
美しいものが還ってくるようになっているのです。
自分からのアクセス。
それは
あらゆる階層への宣言となる。
自分の望みを
発信することで
世界は応えてくれる。
発信されるまでは
何をどう望んでいるのかわからない(伝わらない)ので
望みに近い領域も
動きようがない。
願いを叶えるときに
大切なのは
あなたの
最初のアクション。
(望みに気づけば動かずにはいられなくなるとは思うのですが)
望みに繋がる
行動を起こすこと
それが
願い(エネルギー)を「起動」させることになる。
世界に、
応える準備はいつでもある。
そこには
全力の応援も控えている。
なにもそれは
望みに直結しているものでなくてもいいのです。
どんなに遠くても
一見関係なさそうに見えるものでも
そのために
まずやってみようと思えることからでいい。
懐かしい人に会うということでも
行ってみたかったところに行ってみるでも
欲しかったものを買ってみるでも
掃除をしてみる
でも
なんでも。
ただ
あなたが
信じられるものを。
最初の影響力は
あなたの
純粋な心から。
なぜなら
それが広がっていくから。
よりよいものを
世界に拡げたいのなら
最初のエネルギーをクリアなものにすると
感動が感動を呼ぶように
あなたに
美しいものが還ってくるようになっているのです。
2019年01月18日
自分のことほど
自分のことを決めるのは
難しいことに感じられるかもしれない。
自分を知るのは
難しいことに感じられるかもしれない。
でも
それは訓練できる。
最初は
「何が好きで嫌いか?」
を感じ分けていくこと。
チーズケーキは?
洋服は?
自由に
自分で選べる領域で
好きか嫌いか
を感じる。
自分が
何かを決めても
それが
何を左右するわけではないと知る。
誰かを傷つけるものではないと知る。
誰かの気分を害するものではないと知る。
自分の心の自然な動きを
自分の感情の自然な流れを
自分の気持ちの自然な変化を
自分以外の誰かに
とやかく言われる筋合いなどないのだ。
自分が感じていることなんだから。
自分にとっては何よりリアルで真実。
それで衝突するのなら
それを怖れているのなら
秘かに知っているだけでいい。
そのほんとうの気持ちを
自分が知っていて
救ってあげられればいい。
自分の人生を
誰かに操作させる(任せる)ことも
なんだか違う。
自分の代わりに生きてくれるのか?
責任を持ってくれるのか?
そのように問うと
責任者は
自分以外にいないと気づく。
決定権はいつだって自分にある。
何が好きで
何が嫌いかを
感じ分けられるようになると
いつのまにか
魂からの小さなささやきも
キャッチできるようになります。
難しいことに感じられるかもしれない。
自分を知るのは
難しいことに感じられるかもしれない。
でも
それは訓練できる。
最初は
「何が好きで嫌いか?」
を感じ分けていくこと。
チーズケーキは?
洋服は?
自由に
自分で選べる領域で
好きか嫌いか
を感じる。
自分が
何かを決めても
それが
何を左右するわけではないと知る。
誰かを傷つけるものではないと知る。
誰かの気分を害するものではないと知る。
自分の心の自然な動きを
自分の感情の自然な流れを
自分の気持ちの自然な変化を
自分以外の誰かに
とやかく言われる筋合いなどないのだ。
自分が感じていることなんだから。
自分にとっては何よりリアルで真実。
それで衝突するのなら
それを怖れているのなら
秘かに知っているだけでいい。
そのほんとうの気持ちを
自分が知っていて
救ってあげられればいい。
自分の人生を
誰かに操作させる(任せる)ことも
なんだか違う。
自分の代わりに生きてくれるのか?
責任を持ってくれるのか?
そのように問うと
責任者は
自分以外にいないと気づく。
決定権はいつだって自分にある。
何が好きで
何が嫌いかを
感じ分けられるようになると
いつのまにか
魂からの小さなささやきも
キャッチできるようになります。
2019年01月16日
2019年01月15日
自分に授けられているものを信じて
自分が思うより
自分という存在はパワフルで
これまでにあった
つらいこと
今まさに感じている
苦しさ
それらは
自分を望む未来へと押し出す
原動力でしかなくて
あるいは
適切な対応を選べるようになるための
数多の体験(サンプル)のひとつでしかなくて
こんな自分なんか好きになれないよ
自分に価値なんてつけられないよ
という気持ちも
体験を繰り返すうちに
自分の違う側面が
だんだん見えてきて
自分の力で生きるようになると
ますます自分に対する確かさを感じるようになっていく。
だから
「体験」は大きい。
「時間の積み重ね」は大きい。
ワケあって
体験に制限がかかる人もいるでしょう。
でも
それが設計図通りの
あえての魂の選択なのだとしたら
その範囲内で
得られることこそ
あなたにとっての「パワー」となるはずで
あなたは必ず
それを見つけているはず。
波のように
悩みも気づきも絶え間なくやってきます。
その繰り返しで
生き方が少しずつ上手になっていく。
自分はどういう人生にしたいのか
気持ちがかたまっていく。
もちろん変化してもよくて。
(成長ある限り、変化もあり)
いろいろあったことを通して
時には大きな進路変更もあったりして
次第に道はハッキリしてきます。
それらもすべて
あなたの中にあるものが
現れているだけですから
思いきり生きる。
自分の中で生まれたものを
どうやって表現しますか?
育んでいきますか?
自分という存在はパワフルで
これまでにあった
つらいこと
今まさに感じている
苦しさ
それらは
自分を望む未来へと押し出す
原動力でしかなくて
あるいは
適切な対応を選べるようになるための
数多の体験(サンプル)のひとつでしかなくて
こんな自分なんか好きになれないよ
自分に価値なんてつけられないよ
という気持ちも
体験を繰り返すうちに
自分の違う側面が
だんだん見えてきて
自分の力で生きるようになると
ますます自分に対する確かさを感じるようになっていく。
だから
「体験」は大きい。
「時間の積み重ね」は大きい。
ワケあって
体験に制限がかかる人もいるでしょう。
でも
それが設計図通りの
あえての魂の選択なのだとしたら
その範囲内で
得られることこそ
あなたにとっての「パワー」となるはずで
あなたは必ず
それを見つけているはず。
波のように
悩みも気づきも絶え間なくやってきます。
その繰り返しで
生き方が少しずつ上手になっていく。
自分はどういう人生にしたいのか
気持ちがかたまっていく。
もちろん変化してもよくて。
(成長ある限り、変化もあり)
いろいろあったことを通して
時には大きな進路変更もあったりして
次第に道はハッキリしてきます。
それらもすべて
あなたの中にあるものが
現れているだけですから
思いきり生きる。
自分の中で生まれたものを
どうやって表現しますか?
育んでいきますか?
2019年01月14日
そしてタイミング
自然な順序で
やれることをやれる範囲で
最善を尽くしながら
自分を育んできたら
あとは聖なるタイミング。
それは
自分でどうにかしようとしなくても
魂が設定した
大きな転機。
それは既に
タイミングもキャスティングも決まっていて
必要なときに
必要な人と出会えるようになっています。
そして
その時が来たら
ちゃんと
自分で望むようになっています。
自分にできることは
そのタイミングを信じて
それまでは
自分を高め磨くこと
日々を大切に
誠実に向き合って過ごすこと
なのではないかと感じています。
いつでも
やれる範囲で
精一杯のことをやっていれば
その中にちゃんと
魂の課題が託されているから。
周りと比較しないで
ただ
自分の魂のおしごとをしていくだけ
(自分がそうしたいと思うことをやる)
あなたには
あなたのストーリーがあります。
それは
独創的で
そもそも
他とは比較にならないのです。
だから
心配しなくても大丈夫。
何とかしようとしなくても大丈夫。
(自然にそうしようと思うことはしてもいいです、もちろん
)
本当にその時がきたら
もう波にのまれるより他に
施しようがないので(笑)
そうなったことを受けて
善処するしかないです。
でも
そのときの対応次第で
未来はいくらでも変わっていくのですから
「今」は大切です。
今、どのように対応するのか。
自分は、どう反応するのか。
それは自分次第だし
いくらでも
決めれば
そのときから
やり直せます。
その逆もあって
どんなにわかっていても
そのようにできない
ということがあっても
それはそれで
その範囲でできることをやろうとしている
ということでもありますから
あまり自分を責めないで。
焦らずに
自分を育てることです。
少しずつでいい。
それを積み重ねているうちに
気づいたら
思ってたところに
来れてた
と気づくから。
オートナビの性能を上げるのは
あなたの心の在り方です。
心の在り方によって
低く使えばその結果が
高く使えばその結果が
現れているに過ぎません。
やれることをやれる範囲で
最善を尽くしながら
自分を育んできたら
あとは聖なるタイミング。
それは
自分でどうにかしようとしなくても
魂が設定した
大きな転機。
それは既に
タイミングもキャスティングも決まっていて
必要なときに
必要な人と出会えるようになっています。
そして
その時が来たら
ちゃんと
自分で望むようになっています。
自分にできることは
そのタイミングを信じて
それまでは
自分を高め磨くこと
日々を大切に
誠実に向き合って過ごすこと
なのではないかと感じています。
いつでも
やれる範囲で
精一杯のことをやっていれば
その中にちゃんと
魂の課題が託されているから。
周りと比較しないで
ただ
自分の魂のおしごとをしていくだけ
(自分がそうしたいと思うことをやる)
あなたには
あなたのストーリーがあります。
それは
独創的で
そもそも
他とは比較にならないのです。
だから
心配しなくても大丈夫。
何とかしようとしなくても大丈夫。
(自然にそうしようと思うことはしてもいいです、もちろん

本当にその時がきたら
もう波にのまれるより他に
施しようがないので(笑)
そうなったことを受けて
善処するしかないです。
でも
そのときの対応次第で
未来はいくらでも変わっていくのですから
「今」は大切です。
今、どのように対応するのか。
自分は、どう反応するのか。
それは自分次第だし
いくらでも
決めれば
そのときから
やり直せます。
その逆もあって
どんなにわかっていても
そのようにできない
ということがあっても
それはそれで
その範囲でできることをやろうとしている
ということでもありますから
あまり自分を責めないで。
焦らずに
自分を育てることです。
少しずつでいい。
それを積み重ねているうちに
気づいたら
思ってたところに
来れてた
と気づくから。
オートナビの性能を上げるのは
あなたの心の在り方です。
心の在り方によって
低く使えばその結果が
高く使えばその結果が
現れているに過ぎません。
2019年01月13日
自然な順序
大志を抱き
成し遂げるには
大地が種を受け入れ
育むように
タイミングがあるし
まずは
自分に力をつける必要がある。
自分が充分に育てば
自然に周りを支えることができるようになるでしょう。
悔しい思いや
辛い思いは
自分に力がつけば
だんだん
しなくて済むようになっていきます。
今は
そのために
力を蓄える(育む)ときです。
成し遂げるには
大地が種を受け入れ
育むように
タイミングがあるし
まずは
自分に力をつける必要がある。
自分が充分に育てば
自然に周りを支えることができるようになるでしょう。
悔しい思いや
辛い思いは
自分に力がつけば
だんだん
しなくて済むようになっていきます。
今は
そのために
力を蓄える(育む)ときです。
2019年01月12日
2019年01月09日
思い直し
ここのところ
いろいろな
「思い直し」がありました。
黒から白へ
ひっくり返る瞬間です。
自分では
あるマイナス面しか見えなかったのに
もしも
マイナス面が取り除かれて
自分の望む通りになったとして
それが続いたら
じつは自分にとっては
より良くない状況を生んでいた、ということに気づいたり
マイナスポイントだと思っていたことが
実はいつの間にかプラスポイントになっていたと気づいたり
いろんなことから解放されると
ここをもっと
伸ばしたいな
と思うところが見えてきたり。
今はこれが欲しい!
と思っていたり。
いろいろなことに
気づいたら
あとは
自分の望む方へと歩いていくだけなのですが
そのために
自分に力をつけることは大切だと感じます。
若いうちは
失敗してもいい。
どんなことをしてもいい。
迷っても悩んでも苦しんでもいい。
それらが全部役に立つから。
そういうところを通ってこそ
大人になっていける。
どんどんいろんなことに
チャレンジしていくといい。
試行錯誤も仕事のうち。
いろいろな体験をすることが
勉強になっている。
だから
失敗も
上手にできないことも
成長の種だから
大人が代わりにやってしまわないで
できるだけ
体験させてあげたい。
大人だって
今からでも遅くない。
トライアンドエラーを続けて
自分にとっての道が見えてくる。
経験値が
体験が
これまでに積んできたデータの中から
自分にとっての最適なものを選択する基準になるから。
たくさんのことを体験するといい。
全部がたからものだと
気づくから。
失敗も恥も
苦しみも
たからもののひとつ。
結局
自分にとっては
ベストなことが起きていただけだった
と気づくから。
いろいろな
「思い直し」がありました。
黒から白へ
ひっくり返る瞬間です。
自分では
あるマイナス面しか見えなかったのに
もしも
マイナス面が取り除かれて
自分の望む通りになったとして
それが続いたら
じつは自分にとっては
より良くない状況を生んでいた、ということに気づいたり
マイナスポイントだと思っていたことが
実はいつの間にかプラスポイントになっていたと気づいたり
いろんなことから解放されると
ここをもっと
伸ばしたいな
と思うところが見えてきたり。
今はこれが欲しい!
と思っていたり。
いろいろなことに
気づいたら
あとは
自分の望む方へと歩いていくだけなのですが
そのために
自分に力をつけることは大切だと感じます。
若いうちは
失敗してもいい。
どんなことをしてもいい。
迷っても悩んでも苦しんでもいい。
それらが全部役に立つから。
そういうところを通ってこそ
大人になっていける。
どんどんいろんなことに
チャレンジしていくといい。
試行錯誤も仕事のうち。
いろいろな体験をすることが
勉強になっている。
だから
失敗も
上手にできないことも
成長の種だから
大人が代わりにやってしまわないで
できるだけ
体験させてあげたい。
大人だって
今からでも遅くない。
トライアンドエラーを続けて
自分にとっての道が見えてくる。
経験値が
体験が
これまでに積んできたデータの中から
自分にとっての最適なものを選択する基準になるから。
たくさんのことを体験するといい。
全部がたからものだと
気づくから。
失敗も恥も
苦しみも
たからもののひとつ。
結局
自分にとっては
ベストなことが起きていただけだった
と気づくから。