安心してしまわないで
やさしさを
あたりまえにしないで
悲しみがみえないほど
やさしい人は
どれだけたくさんの痛みを
受け止めて 素早く
心の奥深く
埋め込んでいるか
時には そっと 思ってみて
みつはし ちかこ
悩むか悩まないか
ポジティブかネガティブかの違いは
どんなことも
どんなときも
心の中で
どのようにポジティブ変換して
前向きにやっていけるのか、を考えて自分を高めていく
か
何かあったとき
そこから何かを学ぼうともせず
不平不満を吐いて
それで終わり
それだけの違いでしかないのかもしれない。
外側からは見えないだけで。
そのようには見えないだけで。
優しさなのかは分かりませんが、これでいいのですよね?
私は
見えないところで
総てをわかっていて飲み込んで
それでも他者に優しくある人を尊敬しています。
それが
どれだけ難しいことか
そして孤独なことかを知っているから。
それでも笑顔で
他者の悪口を絶対に言わない人を知っています。
とてつもない強さ、精神力だと思いますが、その方は、サラッとそれをやってしまうのです。
かっこいいと思うし、憧れます。
攻撃するような
人格の低いタイプ(自分に余裕がなかったり、あまり幸福感を感じられずにいるのだと思います。それは自分で選べることなのに)に負けるな〜!!
よぅく観察していると、「攻撃する人」は、どこかで誰かに「攻撃されています」。
もれなく自分に返ってきています。
自ら怒りの鉄鎚を下さなくても(笑)
私はようこさんの味方です。
それに
優しい人には
「闘わない人」には
やっぱり、あたたかい人が寄るのです。
大勢を味方にしてしまうのは、そういう人なのです。
それは何ものにも代えがたい宝物だと思いますし、ようこさんの人格の賜物と思います。
傷ついた心を癒すのには少し時間がかかるかもしれませんが
負の連鎖を自分の所で止めて
自分からは光を発していると
自分のところに
あらゆる良いものが集まるようになってきます。
この見えない努力は
必ず報われます。
神様からのご褒美のようです(笑)
これは最強です(笑)
ですから
そういう人もいる
自らの行いは自らに跳ね返る
と思って
これからも
優しいようこさんでいてください。
私はそんなようこさんが大好きです。